2016年。就活の時期が大幅に変更されるなどして、採用活動は荒れに荒れ、まさに混沌を具現化したかのような就職活動が行われていた。。
そんなある日のこと。。。
次の方、お入りください。
ガチャ。。
女)失礼します。
男)失礼します。
スタスタスタ。。
(なんだこの男、スーツが黒くない。リクルートスーツじゃないとか就活を舐めてんのか。)
女)よろしくお願いします。
男)よろしくお願いします。
では、お座り下さい。
最終面接ということで始めさせて頂きたいと思います。
では、まずあなた「学生時代に頑張ったこと」は何ですか?
女)はい!私は学生時代に一番頑張ったことは、50人前後のテニスサークルの代表をしたことです。大学の一年生の時から所属しており、二年生の時には先輩から引き継ぎ、三年生の後期まで務めました。
集団をまとめる難しさや、一致団結することでみんなが笑顔になることがとても嬉しかったです。
なるほど。サークルの代表とは頑張りましたね。では、具体的に何をしてまとめたのですか?
女)自身が経営学部ということもあり、講義で習ったチームマネジメントを積極的に使いました。みんなのモチベーションを管理しそして、、
あ、もう大丈夫です。僕の聞きたいことはそこじゃなくて、「具体的に何をしたか」です。そのチームマネジメントで具体的にどうやってまとめたのですか?
女)え、それはあの。。サークルのメンバーに対して積極的にコミットメントをして。。。
で?具体的には?
女)え、あの。その。。。
この時すでに女の体温は質問に答えられない焦りにより、上昇する一方であった。
もう結構です。では次、隣の方、「学生時代に頑張ったこと」は何ですか?
男)ないっすね。
(え!?聞き間違いか!?「ないっすね」って言ったのかこいつ!?しかも敬語ちゃうやん!!)
ないのですか?
男)ないですね。
(ない!?何だこいつ!?やっぱり俺のこと舐めてんのか!?若干「ないですね」って言い換えてはきたが!)
(くそっ、なら圧迫してやる!!)
ないと言うのであれば、面接を終了させて頂きます。
男)一つ質問させて下さい。僕は「学生時代に頑張ったこと」つまり過去形だったので「ない」と答えました。現在進行形で「学生時代に頑張り続けていること」でも大丈夫ですか?
(現在進行形だと!?クッこれは完全に俺の質問の仕方が悪かっただけじゃねえか。仕方ないここは冷静に。。)
では現在も頑張っていることで結構なのでお話し下さい。
男)ご配慮ありがとうございます。僕が継続して頑張っていることは「自身の興味関心に挑戦する」ことです。
(出た!抽象的な概念を言ってくる典型的な就活生だ!これは圧迫し放題!まさに詰め放題!!大阪のおばちゃんも歓喜もんやでぇ!)
具体的にどのようなことですか?
男)僕は常に挑戦を軸に生きているので、現在頑張っていることが最も頑張っていることです。今していることは「販路のない地方農家の農作物を加工し新たな販路作りのためにネットショップを開設しソーシャルマーケティングを行っている」ことです。
(何だこいつ!今までの就活生と何かが違う!?何だこの感じは!?)
人は未知数なモノと出会った時に取る行動は3つと言われている。「攻撃をする」「逃げる」「思考を停止させる」この選択肢の中で人事が最初に取った行動は「攻撃をする」だった。だが。その「攻撃」をもろともしない化け物が現れたため「思考を停止させる」こと以外ができなくなったのだ。
男)具体的にはマーケティング調査として、おおよそのターゲッティングから始めて。。。
もはや男の言葉など耳には入っていない。
男)以上です。
(いかん。完全に奴のペースに飲み込まれていた。ここは冷静にならねば。。)
では、以上で面接は最後となりますが、何か質問はありますか?
女)はい!将来の夢は何ですか!
男)(…なんやこいつ。)
(出た。よくある質問。これを答えるの別に問題ないが、ここで聞くほどの質問じゃないだろ。)
プライベートの質問なので答えられる範囲が限られますが、〇〇です。
女)ありがとうございます!
男)あ、学生時代に必死になって取り組んだことは何ですか?
(何!?逆に同じ質問を問うてきただと!?)
男)へぇ。。
男)それ、なんのためにやっていたのですか?
(な、なんのためだと!?)
そ、それは。。。
男)何をやるかより何故やるかが僕は大事だと思いますね。まぁ人それぞれなので否定はしませんが。
(こ、こいつ一体何者なんだ。)
地獄の業火のごとく上昇する体温。もはやパニックである。
そうだ、忘れていたぜ、この気持ち。
そうだ、学生は何をしたかを自慢したがる。規模の大きいイベントがなんだ、バイトリーダーがなんだってんだ。
大切なのは何故それをやるのかということ。
本気になれる理由があれば、やったことの大小なんて関係ない。
そうだ、俺は学生時代に精一杯遊ぶ事こそが、俺の使命だと思っていたんだ。
(こいつ、、、ふざけていたのではない。かなり本質的だったんだ。)
ところで皆さんは17卒ということですが、単位の方は大丈夫でしょうか?
女)はい!あとはゼミの論文を書けば終了です!
男)…(ニコッ)
え?
(まさかこいつ。。)
男)留年決まりました。
不採用じゃあああああああ!!!!
*この物語はほぼフィクションです★
————————————————————————————-
今回ご協力いただいた企業は株式会社レックス様です。
「未来志向、世界の一流技術を求めて、今を革新する」をテーマに計測器や、測定器のレンタルを行う会社です。
【使用した機材】 高精細・高画質赤外線サーモグラフィ装置 H2630